-
別府温泉の「湯けむり」と水族館「うみたまご」~大分県
別府温泉は真っ白い湯けむりが空中に高く立ちのぼっている景色でよく知られています。初めて温泉の湯けむりをみた時には驚きました。別府温泉の真っ白い湯けむりは、温泉から放出された水蒸気が空中で凝結して微細な霧状の水滴になったものとのこと。この景色は平成24年9月19日付で「別府の湯けむり・温泉地景観」として国の「重要文化的景観」…- 国内旅行・お土産
- 水族館、動物園
2017/06/15New! -
「ダムカレー」~下松市の末武川ダムでも出来るといいですね
愛知県豊田市の「羽布ダム」の「羽布ダムカレー」6月13日朝のNHKニュースの中でダムカレーの特集をしていました。羽布ダムカレーの出来上がるまでの様子や出来上がったダムカレーの説明などを聞いていたら食べたくなってしまいました。ごはんがダム(堤防)でカレールーが貯水池になっています。羽布ダムカレーはダムの下にウインナーが入ってい…- 今日の出来事
- 下松市お勧めスポット
2017/06/13New! -
しものせき水族館「海響館」~山口県の水族館
下関市あるかぽーとにある「しものせき水族館 海響館」何度行っても新たな発見があり楽しいです。たくさんのお魚たちをみることができます。山口県ならではの「ふぐの仲間たち」もいますよ。いろいろなイベントがあって楽しめます体験型イベントにイルカタッチ、ペンギンタッチ、ペンギンと握手と一緒に~はいポーズなどがあり直接ふれることが…- 山口県の観光・特産品
- 水族館、動物園
2017/06/12New! -
「シルバー川柳」~笑う門には福来る
ポプラ社発行の「シルバー川柳」という本すでに何冊も発刊されていて「老いを明るく」ということで話題の本のようです。1ページに1つの川柳が載っており作者のお名前や男女の別、住んでおられる県名、年齢なども記載されています。字も大きくてページを開くと見開きで2つの川柳が登場します。物事や人情の機微をたくみにとらえた川柳となって…- 日々の気づき
2017/06/11New! -
神輿(みこし)が通る~下松市のお祭り「荒神社大祭」
写真;青壮年部が担ぐ「大人神輿」6月10日の今日は事務所の前を神輿が通りました14時40分頃待っていた神輿が登場。大人神輿と子供神輿の2つでした。 アッと言う間に通り過ぎていきましたが神輿はいつ観てもいいですね。神輿は神社の神殿を模した形をしています。神社は神様が住まわれる居所ですが神輿は神様の乗り物です。神道のお祭りのとき、…- 今日の出来事
- 音楽・映画
2017/06/10New! -
荒神社大祭の御幣(ごへい)~下松市駅南のお祭り
毎年6月上旬に荒神社大祭があります今年は明日6月10日に神輿(みこし)が通る予定。下松市駅南の商店街では朝から各戸の前にひかれた綱にごへいを取り付けている光景がみられました。午後にはほとんどの綱にごへいの取付完了。みんな頑張りましたね。1日だけの光景だけど道沿いにごへいが風で「ひらひら」しているのを見るのが楽しいです。荒神社…- 今日の出来事
2017/06/09New!