-
資産運用~自分自身という「資産」
マイナス金利を生き抜くための資産運用、資産の目減りを防ぎ増やすためには早期に資産運用計画をたてることが重要と言われています。自分の持つ資産をやりくりして増やしていく方法を資産運用と言います。資産とは、現金、すぐに現金化できる金融資産(預貯金、保険や株式など)、不動産資産(土地、建物など)、固定資産(自動車、その他の設備など…- 日々の気づき
2017/06/30New! -
「ザ・ビートルズ」~イギリスのロック・バンド
1966年(昭和41年)6月29日の来日を記念してEMIミュージック・ジャパンがこの日を「ビートルズの日」と制定されたそうです。イギリスのリバプール出身4人組のロック・バンド「ザ・ビートルズ」メンバーはジョン・レノン、ポール・マッカートニー、リンゴ・スター、ジョージ・ハリスン。デビュー曲は1962年の「ラヴ・ミー・ドゥ」多くのヒット曲、…- 音楽・映画
2017/06/29New! -
「でんでん太鼓」で梅雨の「どんより気分」を一掃しよう
山口県は梅雨の真っ最中周南市も下松市も光市も今日は梅雨空です。空は雲におおわれてどんより。気持ちもなんとなくどんより。太陽のエネルギーが届きません。そうだ!「でんでん太鼓」で気分を変えよう。”でんでん~でんでんでん~でででんでん~”- 日々の気づき
2017/06/27New! -
四国最南端のまち土佐清水市「魅力的な自然」と「新鮮なお魚」
高知県の土佐清水市は水平線と海岸線が魅力土佐清水市は足摺岬のある四国最南端の市です。足摺岬は「地球を丸いと感じる感動的な水平線」でしたが松崎海岸は海岸線や海と空のバランスが美しいです。土佐清水市は新鮮なお魚も自慢です。おなじみの「かつおのたたき」の発祥地です。- 国内旅行・お土産
2017/06/27New! -
「さわやか自然百景」&「ダーウィンがきた!」~NHKテレビ番組
NHK総合テレビで毎週日曜日に放送されている自然や動物を紹介する2番組。「さわやか自然百景」は7時45分~8時、「ダーウィンがきた!」は19時30分~20時です。毎週ではありませんが時々見ています。6月25日日曜日の朝はさわやか自然百景「鳥取県 東中国山地」をみることが出来ました。東中国山地は江戸時代から林業が盛んだったらしく、現在も人…- 日々の気づき
2017/06/26New! -
サニブラウンさん「陸上の日本選手権」男子100メートルで優勝
男子陸上100メートル、面白くなってきました6月24日大阪市のヤンマースタジアム長居で行われた陸上の日本選手権男子100メートル決勝はサニブラウン・ハキームさんが10.05秒で優勝されました。2位は多田修平さん10.16秒、3位はケンブリッジ飛鳥さん10.18秒でした。10秒をきるのも時間の問題ですね。- 今日の出来事
2017/06/25New!