-
空に美しい月が見える「クリスマス」
クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝うお祭り「降誕祭」世界各国のキリスト教の教会でクリスマスミサが行われています。日本で初めてミサが行われたのは1552年に現在の山口県山口市。初めてのクリスマスですね。その後キリスト教が禁止されたので明治の初めまで表向きにミサは行われなかったようです。- 行事
2017/12/25New! -
「クリスマス・イブ」は雨模様~「クリぼっち」してる?
午後から小雨が降り出した周南市・下松市。今日24日イブの夜にサンタさんがプレゼントを持ってきてくれます。サンタさんがぬれてしまうので夜には雨がやんでくれるといいですね。よい子たちは、明日の朝プレゼントを見るのが楽しみだと思います。1年間よい子でしたか?- 行事
- 音楽・映画
2017/12/24New! -
シーバス横浜みなとみらいイルミネーションクルーズ
海上から眺める横浜夜景名所をめぐるクルーズ。横浜駅東口から徒歩5分の横浜ベイクォーター2階から毎週金・土・日曜日19:30に出航しています。シーバス(海上バス)に乗って約60分のミニクルーズは大人2,000円子供1,500円です。シーバスとは海上バスを表すSEA BUSではなく魚のスズキの意味のSEA BASSなのだそうです。客室と後部デッキに乗船でき…- 国内旅行・お土産
2017/12/20New! -
山口県のお菓子「舌鼓(したつづみ)」をお土産に
「舌鼓」はふんわりとした羽二重餅(求肥)の中に白こしあんの入った和菓子。甘すぎない上品な味で口の中で溶けていく感じがします。大きさが小さ目で美味しいのでいつも2,3個食べてしまいます。賞味期限がありますが製造されてから早目に召し上がって下さい。なぜなら1日過ぎるごとに羽二重餅のふんわり感が違ってきて口に入れた時のあの感動が…- 山口県の観光・特産品
2017/12/18New! -
山口県のかまぼこ「白銀・秋芳」
「美味しいかまぼこ」のベスト10に入るであろう「白銀・秋芳」他のかまぼことはちょっと違う独特のぷりぷり感があります。白銀と秋芳もそれぞれ食感が違い食べ比べてみると「なるほど」と違いがわかって頂けると思います。- 山口県の観光・特産品
2017/12/16New! -
「七里ヶ浜」冬の夕日~江ノ電で
七里ヶ浜(鎌倉市)の夕日は美しい。夏はもちろんだが冬もいい。しっかり着込んできたのに頬や手が冷たくなった。冷たい潮風を心地よく感じる…なぜだろう。- 国内旅行・お土産
- 音楽・映画
2017/12/14New!