広島東洋カープの「カープ」の由来
今年25年ぶりのリーグ優勝を達成した広島東洋カープ。
なぜ「カープ」とついているの?
「カープ」って鯉(こい)のことですが、なぜカープとついているのか知らなかったので調べてみました。
広島城の別名鯉城(りじょう)にちなんでつけられたそうです。
別名「鯉城(りじょう)」と呼ばれる理由は、広島城のあった一帯が昔「己斐浦(こいのうら)と呼ばれていて広島県西区己斐の地名は以前は「鯉」だったといわれていることからのようです。
広島城の別名「鯉城(りじょう)」は誰が築城したの?
広島城を築城したのは毛利輝元で、1604年に築城された本城です。
毛利家は毛利元就の時代から安芸の吉田郡山城を本拠地にしていましたが、内陸にあったため交通の便の良い平城である広島城に移ったようです。
築城以来の天守閣は昭和6年(1931年)に国宝に指定されましたが、アメリカ軍の原爆投下によって倒壊し昭和33年(1958年)に外観が復元され、平成元年(1989年)に、築城400年を機に内部改装が行われ現在は歴史資料館となっています。
広島城は名古屋城、岡山城とともに日本三大平城に数えられています。
所在地は広島市中区基町21-1
毛利輝元とはどんな人
広島城を築城した毛利輝元は豊臣秀吉の五大老の一人として知られ、関ヶ原の戦いでは西軍総大将として参戦しました。残念ながら敗北し、当時120万石あった領地は奪われ周防長門37万石になってしまいました。
毛利家は本拠地である安芸を失い広島城から長門(現在の萩市堀内)の萩城に移りました。
萩城の本丸には天守閣があったようですが、明治の廃城令で破却されて現在は天守台のみが残っています。
プーチン大統領来日
プーチン大統領が12月15日に来日され、日ロ首脳会談が行われる山口県長門市は、萩城のある萩市のお隣の市です。萩市には幕末の志士たちが学んだ松下村塾があります。
今年カープがリーグ優勝し、ロシアのプーチン大統領が来日される…両方に、山口県が関わっています。
山口県人としてはうれしいですね。
関連した記事を読む
- 2024/02/09
- 2024/02/02
- 2024/01/07
- 2023/12/16