東洋不動産
2016年11月20日
ブログ
勤労感謝の日
11月23日は勤労感謝の日です。
今まで、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日」との趣旨で1948年(昭和23年)に
国民の祝日として制定されたと教えられていたので「働くことや収穫などに感謝をする日」と思っていました
でも、本当の由来とか意味は違うらしいのです。
11月23日は本来「新嘗祭(にいなめさい)」と呼ばれる祭日で、天皇陛下が国民を代表して秋の実り(五穀豊
饒)を神様に感謝する日として、飛鳥時代からとても大切な行事とされてきた日なのだそうです。
現在でも11月23日には新嘗祭が宮中だけではなく伊勢神宮や出雲大社などで行われています。
昔は新嘗祭が終わるまで新米を食べてはいけなかったようです。
秋の収穫に感謝し、働けることに感謝し、一日を大切に使いましょう。
泥中から咲く気高く美しい蓮(はす)の花。
仏教では泥水の中から清らかな美しい花を咲かせる姿が、智慧や慈悲の象徴とされています。
この世という泥中にいても、見事に美しい花を咲かせたいものです。
地下茎はレンコンとして食用になっていますね。茨城県、徳島県で多く栽培されているとのこと。
山口県では岩国レンコンが有名です。レンコンは、歯ごたえがあって美味しいです。
蓮の花はベトナムの国花です。美しいですね
関連した記事を読む
- 2024/02/09
- 2024/02/02
- 2024/01/07
- 2023/12/16