-
桜やさまざまな花の咲く春4月~心も体も新たな出発
4月は卯月(うづき)とも呼びます。陰暦4月の異名です。この頃卯の花が咲くので卯の花月の意味だそうです。卯の花とはウツギの白い花のこと。ウツギとはアジサイ科ウツギ属の落葉低木です。4月は新しい門出の月でもあります。学校に新しく入学されたり企業に入社されたり様々な出発や出会いのある4月。4月4日は二十四節気の一つ清明(せいめい)で…- 日々の気づき
2017/04/03New! -
下松市「切戸川桜!桜!フェスタ2017」開催
4月2日(日)「切戸川桜(OH)!桜(OH)!フェスタ2017メインフェスタ」が開催されます。場所:下松市下松市役所グリーンプラザ(下松市大手町、市役所敷地内)開催時間:9時30分~16時 吹奏楽演奏、よさこい演舞、小学生のど自慢大会、ビンゴ大会、餅まきなどが行われます。会場には飲食コーナー等もあります。小雨決行、荒天中止。皆さんぜひ参加して楽…- 催物・イベント等
2017/04/01New! -
「下松市切戸川の桜」はもうすぐ…
日は昨日の春の嵐から一転して穏やかな晴れの1日でした。4月1日午後1時30分ころの切戸川の桜はまだつぼみが多くて開花にはもう少しのようにみえます。土曜日で気温も14℃くらい…桜のそばにいると何だか心地が良かったです。川の中州では早々とお花見にこられた皆さんが楽しそうに 食事をしておられました。- 下松市お勧めスポット
2017/04/01New! -
年度末犬の手も借りたい忙しさ~春の嵐
3月31日(金)の今日は28年度最終日の年度末。朝一番8時45分に銀行ATMに行くことから始まって…契約と退去立会の繰り返しであっという間の1日でした。月の終わりは毎月こんな感じですが今日は特別忙しい日でした。午後3時頃に光市室積で退去の立会をしましたが雨と強風で嵐のような天候になりびっくり。- 今日の出来事
2017/03/31New! -
”つくし(土筆)”を見つけた~選抜高校野球明日決勝戦
駐車場に車を駐車してふと地面をみるとつくしが何本も出ていました。”春で~す”と言っているように見えます。つくしはスギナの胞子茎です。スギナは浅い地下に地下茎を延ばす雑草で春になると地下茎からつくしという胞子茎を出します。つくしの名前はスギナにくっついて出てくるので「付く子」袴の部分で継いでいるように見えるので「継ぐ子」…- 日々の気づき
2017/03/30New! -
旅行や旅に…旅行会社を利用しますか
旅行とは「家を離れて他の土地に行くこと、定まった地を離れてひと時他の土地や場所に行くこと、見物・保養・調査などのため居所を離れてよその土地に行くこと、旅をすること。」いろんな目的で旅行をしますが、国内の近距離圏内だとマイカーで行けたり自分で新幹線などの切符の手配をしますが、海外や国内を数日かけて旅行する場合は旅行会社…- 日々の気づき
2017/03/29New!