-
今を生きている仲間たち
地球には人間以外にいろいろな動物や植物がいます。そして鉱物もあります。色、形、生態等さまざまです。幼い頃、シマウマなどの縞が綺麗なので動物園でずーっと観ていたことがあります。今も変わらず、動物や植物や鉱物などを観るのが「うれしい」です。「誰がこんな色や柄を考えたのだろう」と、思いながら観ています。人間も、動物も、植物…- 日々の気づき
2016/08/25New! -
「処暑」
立秋が過ぎ、お盆が過ぎ、あんなに熱くなって観戦したリオオリンピックが本日閉会し、明日は、処暑です。海の季節もそろそろ終盤です。処暑は夏が止むという意味で、この日から朝夕次第に涼しくなってくるようです。処暑の期間は8月23日~9月6日とのことです。オリンピックが終わって、急に淋しくなった人もいることでしょう。なんだか、静かに…- 今日の出来事
2016/08/22New! -
リオオリンピックに「ありがとう」
毎日、競技を観て、世界中の人々が感動している様子が伝わってきました。日本の活躍も素晴らしくて、オリンピックのテレビ観戦で楽しむことができました。あっという間に日々が過ぎ、21日(日)は、日本は22日ですが、閉会式ですね。いままで、オリンピックをほとんど観なかったのですが、今回、真剣にテレビを観てしまいました。最初は軽い気持…- スポーツ
2016/08/20New! -
洲鼻第1マンションのブログ
洲鼻第1マンションの情報がここに。設備から周辺環境までをご紹介2016/08/20New! -
笠戸島(かさどじま)~山口県下松市
今日は、賃貸物件の確認に下松市洲鼻に行きました。このまま、帰るのも…。ちょっとだけ笠戸島まで足を延ばしてみました。笠戸島は、瀬戸内海国立公園に指定されている下松市沖の瀬戸内海に浮かぶ三日月形の島です。洲鼻と笠戸島をつなぐ橋は、真紅の笠戸大橋。1970年完成の、ランガートラス橋です。橋としては可愛い感じがします。橋の上から眺…- 下松市お勧めスポット
2016/08/19New! -
ウンベルト1世のガッレリア
イタリアのナポリにあるウンベルト1世のガッレリアは、1890年に完成したガッレリア(アーケード)です。ガラスの天井を備えた19世紀の建築、アーケードですが、美しい芸術品のように感じます。中は、広々とした空間があり、ショップやカフェなどが並んでいます。十字に交わった中央部の天井はドームになっていて、高さは58メートルもあるそうです…- 海外旅行・お土産
2016/08/18New!